【ニューヨーク=伴百江】7日の米金融市場で米長期金利が急上昇(債券価格は急落)した。30年物、10年物の米国債を中心に売りが活発となり、利回りの急激な上昇を招いた。市場関係者の間では、中国が保有する米国債を関税問題の報復として売却しているとの観測が流れた。関税拡大でインフレ圧力が上昇するとの懸念も長期金利上昇の背景にある。指標となる10年物米国債の利回りは一時前日比0.22%上昇し、4.22%.……
アメリカの財政赤字が急上昇
マスクがやったことが無駄になるな
アメリカは結局連邦政府が頑張っても 州の消費税減税とインフラ改修に信用創造しないと駄目な気がする…
今まで世界全面通貨高演出してたけど、これで世界全面通貨安 まあいつかこうなってたけどな リーマンショックで世界中であれだけ借金薄める為に札刷ったんだから
中国は人質として米国債を買ってたから、そりゃこういう時には売って圧力かけるでしょ
円安で関税と相殺だな
元々中国が保有する米国債って減ってたんじゃなかったっけ
シナは長期国債ほとんど持っていない ほとんど3年か5年モノ これは胡錦濤からやっている長期戦略
アメリカの財政赤字が急上昇
マスクがやったことが無駄になるな
アメリカは結局連邦政府が頑張っても 州の消費税減税とインフラ改修に信用創造しないと駄目な気がする…
今まで世界全面通貨高演出してたけど、これで世界全面通貨安 まあいつかこうなってたけどな リーマンショックで世界中であれだけ借金薄める為に札刷ったんだから
中国は人質として米国債を買ってたから、そりゃこういう時には売って圧力かけるでしょ
円安で関税と相殺だな
元々中国が保有する米国債って減ってたんじゃなかったっけ
シナは長期国債ほとんど持っていない ほとんど3年か5年モノ これは胡錦濤からやっている長期戦略