【伊藤隆敏・米コロンビア大教授】「円安が進行しても企業は輸出メリットを享受できる、円安が進行することで景気を腰折れさせることは考えにくい」
[東京 2日 ロイター] - 伊藤隆敏・米コロンビア大教授は日本時間2日、市場で観測が広がる政府・日銀による為替介入について、「投機をたたくことで160円という水準で天井感を根付かせ、期待をコントロールしようとしている」と述べた。30、1両日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後、オンラインでロイターの取材に応じた。外国為替市場で円安が進む中、日本が祭日だった4月29日にドル/円が急落。1日のニュー……
マスゴミが騒ぐてことは アレや 察しろ
コロナ禍以降こういう識者の言うことの8割以上は信用できなくなったな
日本製で売れてるのは車くらい?外資の日本工場はどれだけ貢献してるの?
だけど円安を原因とするインフレで 消費者の購買意欲は低下する そうなれば景気は低迷するんじゃない?
高度経済成長期は1ドル360円だったから 自民党や経団連の年寄りはそれをしようとしてる
天然ガス輸出量 第1位はアメリカ。 ドル高でアメリカはがっぽり儲けている。
民主党時代の円高で工場が日本から出ていった結果が今の円安 円安だからって工場作りまくって輸出で稼げばまだ円高にw
円安が170円で落ち着いてガソリン補助金がなくなればレギュラー200円超えるよ。軽自動車満タンで1万アルファード満タン3万近くになるけど円安推薦してるやつは頭おかしいのか