65歳の人が、その後の人生で日常生活を制限なく過ごせる期間を意味する「65歳健康寿命」は、喫煙や高血圧などの危険因子の有無で、男女ともに最大で約10年の差が生じる――。そんな研究結果を、東京科学大などのチームが専門誌で報告した。 全国300地点で約7千人の健康状態を調べ、その後の死亡や日常生活動作(ADL)などの状況を20年間追跡した「NIPPON DATA90」という研究のデータを活用した……
最近の日本見てると長生きしたくなくなるわ
働くシニアは歓迎します。
最大で10年くらいしか差がつかないものか。
65歳で殺すから、年金は65歳から支給開始。
俺65歳までには死ぬわ
5つ目にワクチン追加しないと
長生きしてなんの得があるのか
たばこ肥満高血圧セットで80歳の父親はピンピンしてる
最近の日本見てると長生きしたくなくなるわ
働くシニアは歓迎します。
最大で10年くらいしか差がつかないものか。
65歳で殺すから、年金は65歳から支給開始。
俺65歳までには死ぬわ
5つ目にワクチン追加しないと
長生きしてなんの得があるのか
たばこ肥満高血圧セットで80歳の父親はピンピンしてる