【在日6年】トリニダード・トバゴ人が驚き「子どもでもやらなければならないことがたくさんある」日本の若者は大変だと思う理由
日本で暮らす外国人は、日本人に対してどのような印象を持っているのでしょうか。日本で暮らして約6年になる、トリニダード・トバゴ人のニコラスさん。日本のシステムは優れており、他者への気配りがとてもできる素敵な国だと考える一方で、「なぜ?」と思っている文化もあるといいます。とくに、教育現場に関わっているため、日本の子どもたちに対して感じていることがあります。
◇ ◇ ◇
JETプログラム(T……
でも給料お安いんでしょう?と思ってデータを見てみた 1人あたりGDPで比較して20年前で5倍以上あった差が最近は1.5倍程度になってた もうあかん
だからあなたの国より進んでいるんだと思いますよ。いろいろな面で。
人間として最低限必要な事を大変とか言っちゃうやばい奴
使える英語なんか覚えたら逃げちゃうじゃん
奴隷としてこき使うために外に逃げられないようにやってるふりをすることが大事だから、この国の為政者としては
新聞にかいてあったが、小学生の教科書はゆとり世代の2.5倍で、先生も基礎しか教えられず本来教えたい応用や考える力を養う授業はできないそうだ。
利権の一つである副教材の量が多すぎ
外人は自分の価値観を口に出すな 黙っとれ